2010年07月06日
竜王アウトレット内覧会☆行ってきた~
昨日の 告知通り、
行ってきました~ アウトレット内覧会☆
15時30分~開場だったので
現地に15時20分くらいかな? に到着
行きは 国道8号線から下道で行ったんだけど
現地に行く道は
アウトレットに行く車と 竜王インターへ向かう車で
ちょっと渋滞


駐車場は 一番近いところは すでに満車。
少し距離はあるけど 二番目に近い駐車場へ。
そこから館内(南ゲート)まで
ちょっとした距離を歩きます

(駐車場から 半分くらいの距離で撮った写真☆
遠そうに見えるけど
歩き出すとそんなに気にならなかったかな)
バスとか停まってるし!!
すでに 入場待ちの人が長蛇の列を作ってるし~
入場は 招待券のチェックがあるので
入場を待つ列が 数百メートルになってる{絵:082:
iconN30}
まぁそれも、
列に並んでる時に配られた 館内マップを見てるうちに
入場できたし 気にならない時間
いよいよ 入場だ~

どこもかしこも ピカピカで
開店祝いのお花もすっごくキレイで
きもちいい~

ゆーっくりしたいけど
けどっ!!!
内覧会の時間は 3時間

時間との戦いだーーーっ!!!!
ってわけで、
とりあえずお目当てのお店は 全部制覇したいし
それなりにじっくり見たいしで
写真撮ってるヒマなんてないっっ

ノホリの服とかも見てあげよう
・・・なーんて 思ってたけど
ごっ ごめんノホリ!!
ノホリのモノ、見てる余裕ないっ!!!
GAPでは 子供服がやたらカワイイし
全品30%OFFだしで 大興奮
とにかく あちこち歩き回る。
今回、実母とあみ太郎と3人で行く予定だったんだけど
直前で 実父も連れて行くことにして
大正解!!!
実父が ずーっと あみ太郎をカートに乗せて
ブラブラ散歩したり フードコートで休憩しててくれたり。

フードコートからは 池が見えてテラス席もあって
晴れた日はすごく気持良さそう


キッズ用の飲食コーナーもあるので良さげ♪
おかげで アタシと実母、完全フリーダムで堪能

あみ太郎も お利口チャンで
中盤から ずずーっとお昼寝してくれてて大助かり♪
今日の内覧会は
お客さんの半分くらいが スーツを着た
どこかの会社の営業とか担当の人ばかりで
そういう方たちは フードコートや店舗の前で
打ち合わせなどをしている感じなので
実際お買い物目当てのお客さんは ほんっっとに少なく、
どの店でも レジは並んでないし
店員さんとは接客を受けられるくらい
店内はまばらな感じ。
どの店も 明日のプレに向けての練習・・・といった感じ?
なので 店内を気持ち良く見れてゴキゲン
ただ・・・
時間が足りないっっ!!!
それでもなんとかお目当てのところはすべて回って
ノホリのリクエストの FOSSILの腕時計も
お目当てのモノが店頭にあったので30%OFFで買えたし オマケの缶ももらえたし
初めて知った toco toco fun というお店が
色づかいとか すごくかわいくて気に入ったし
(店員さんも可愛かった
)
BREEのアウトレットって初めて見たけど
30%~50%OFFとか すごく安くてビックリだったし
あみ太郎には カワイイ浴衣を買えたし
その他 服をモリモリっと
無印は 思ったより子供服が無かったのと
欲しいアイテム系がアウトレットにはあまりなかったのが
残念だったくらいで
あとは 大満足


(帽子を試着しながら
風船もらって ゴキゲンなあみ太郎☆)
もちろん ノホリのお仕事先も
しっかり見てきました

冷蔵コーナにある
冷え冷えで すぐにグイっと飲める
ストレートタイプの淡海酢
“アドベリービネガー”“サワードリンク梅”“フルーツビネガー”は
カラッカラの喉にすんごくキモチイイのでオススメです

あっという間の3時間だっので
美味しそうな店がいろいろあったけど
お腹を満たすより いろんな店がみたいのでスルー。
次来る時は いろいろ食べたいなぁぁ
またゆっくり行こう☆
絶対行こう☆
短いながらも 楽しい楽しいお買い物でした~♪
行ってきました~ アウトレット内覧会☆
15時30分~開場だったので
現地に15時20分くらいかな? に到着

行きは 国道8号線から下道で行ったんだけど
現地に行く道は
アウトレットに行く車と 竜王インターへ向かう車で
ちょっと渋滞



駐車場は 一番近いところは すでに満車。
少し距離はあるけど 二番目に近い駐車場へ。
そこから館内(南ゲート)まで
ちょっとした距離を歩きます
(駐車場から 半分くらいの距離で撮った写真☆
遠そうに見えるけど
歩き出すとそんなに気にならなかったかな)
バスとか停まってるし!!
すでに 入場待ちの人が長蛇の列を作ってるし~

入場は 招待券のチェックがあるので
入場を待つ列が 数百メートルになってる{絵:082:
iconN30}

まぁそれも、
列に並んでる時に配られた 館内マップを見てるうちに
入場できたし 気にならない時間

いよいよ 入場だ~


どこもかしこも ピカピカで
開店祝いのお花もすっごくキレイで
きもちいい~


ゆーっくりしたいけど
けどっ!!!
内覧会の時間は 3時間


時間との戦いだーーーっ!!!!
ってわけで、
とりあえずお目当てのお店は 全部制覇したいし
それなりにじっくり見たいしで
写真撮ってるヒマなんてないっっ


ノホリの服とかも見てあげよう

・・・なーんて 思ってたけど
ごっ ごめんノホリ!!
ノホリのモノ、見てる余裕ないっ!!!
GAPでは 子供服がやたらカワイイし
全品30%OFFだしで 大興奮

とにかく あちこち歩き回る。
今回、実母とあみ太郎と3人で行く予定だったんだけど
直前で 実父も連れて行くことにして
大正解!!!
実父が ずーっと あみ太郎をカートに乗せて
ブラブラ散歩したり フードコートで休憩しててくれたり。
フードコートからは 池が見えてテラス席もあって
晴れた日はすごく気持良さそう


キッズ用の飲食コーナーもあるので良さげ♪
おかげで アタシと実母、完全フリーダムで堪能


あみ太郎も お利口チャンで
中盤から ずずーっとお昼寝してくれてて大助かり♪
今日の内覧会は
お客さんの半分くらいが スーツを着た
どこかの会社の営業とか担当の人ばかりで
そういう方たちは フードコートや店舗の前で
打ち合わせなどをしている感じなので
実際お買い物目当てのお客さんは ほんっっとに少なく、
どの店でも レジは並んでないし
店員さんとは接客を受けられるくらい
店内はまばらな感じ。
どの店も 明日のプレに向けての練習・・・といった感じ?
なので 店内を気持ち良く見れてゴキゲン

ただ・・・
時間が足りないっっ!!!
それでもなんとかお目当てのところはすべて回って
ノホリのリクエストの FOSSILの腕時計も
お目当てのモノが店頭にあったので30%OFFで買えたし オマケの缶ももらえたし
初めて知った toco toco fun というお店が
色づかいとか すごくかわいくて気に入ったし
(店員さんも可愛かった

BREEのアウトレットって初めて見たけど
30%~50%OFFとか すごく安くてビックリだったし
あみ太郎には カワイイ浴衣を買えたし
その他 服をモリモリっと

無印は 思ったより子供服が無かったのと
欲しいアイテム系がアウトレットにはあまりなかったのが
残念だったくらいで
あとは 大満足


(帽子を試着しながら
風船もらって ゴキゲンなあみ太郎☆)
もちろん ノホリのお仕事先も
しっかり見てきました


冷蔵コーナにある
冷え冷えで すぐにグイっと飲める
ストレートタイプの淡海酢
“アドベリービネガー”“サワードリンク梅”“フルーツビネガー”は
カラッカラの喉にすんごくキモチイイのでオススメです


あっという間の3時間だっので
美味しそうな店がいろいろあったけど
お腹を満たすより いろんな店がみたいのでスルー。
次来る時は いろいろ食べたいなぁぁ
またゆっくり行こう☆
絶対行こう☆
短いながらも 楽しい楽しいお買い物でした~♪
Posted by 密 at 23:47│Comments(4)
│イベントにれっつらゴーの巻
この記事へのコメント
3時間でまわるのは、ハードでしたでしょう。
私が行くのは随分先になると思いますが『toco toco fun』というお店、憶えておきます!
私が行くのは随分先になると思いますが『toco toco fun』というお店、憶えておきます!
Posted by ジョシュ at 2010年07月07日 10:10
おかえりなさい♪空いてる店内いいですねっ!でも確かにこの規模で3時間は厳しそう‥
大阪や長島より移動時間がかからない分、店内ではゆっくり見たいですね。私もいつ行けるかなぁ~
大阪や長島より移動時間がかからない分、店内ではゆっくり見たいですね。私もいつ行けるかなぁ~
Posted by *しぃ* at 2010年07月07日 10:18
>> ジョシュさん
身軽だったので フル早歩きでした☆
『toco toco fun』、良かったら
行って見てください♪
安い割に イイ感じなので気に入りました♪
身軽だったので フル早歩きでした☆
『toco toco fun』、良かったら
行って見てください♪
安い割に イイ感じなので気に入りました♪
Posted by 密
at 2010年07月07日 23:51

>> *しぃちゃん*サン
県内なので 気軽に行けそうですよね♪
交通費がそんなにかからないのが
一番魅力♪
でも 長島は長島で魅力的なので
同じアウトレットでも
入ってる店も違うし
やっぱり 他も行ってみたくなります♪
県内なので 気軽に行けそうですよね♪
交通費がそんなにかからないのが
一番魅力♪
でも 長島は長島で魅力的なので
同じアウトレットでも
入ってる店も違うし
やっぱり 他も行ってみたくなります♪
Posted by 密
at 2010年07月07日 23:59
