2011年07月28日
段ボールハウスとキッチンセット。
部屋に散らばる たくさんのオモチャ。
あぁ、妊娠中は
「たくさんのオモチャはいらない。
一つ一つのオモチャを大事に出来る子に育てたい。」
などと言い放ち
いろんな遊びが出来る積木などで根気良く遊べる子供を
夢見ていたのだけれど・・・
だぁ~って 喜ぶんやモン!!
親バカなんやモン!!
ついつい買ってしまうがな~!
って訳で
そんなに買ってはいない方だとは思いつつも
チョコチョコ チョコチョコと増えてくるオモチャ。
それを毎日ゴキゲンに広げ散らばらせるのが非常に上手い彼女。
そのうち これらをひとまとめにして、
そんでもってあみ太郎のお部屋を一角に作ってあげたいな~。
市販のキッチンセットってかさ張るし、これも作れそうなんでないの~?
~妄想中~ ・・・。
と、妄想してたら1年位なにも作らないままデシタ☆
アカン、アカン・・・
部屋も模様替えしたし
いっちょやりますかぁ~!
気合い入れて作り始めました♪

あみ太郎の お家、製作開始☆
片付けながら作ればいいのに、
あちこちにテープのカスとか散乱してる。
アタシも あみ太郎のコト言えないな

こんなモノとか 各パーツを作る 作る。
あみ太郎に 製作過程を見られない様に
(ビックリさせたいし♪)
昼寝や、義理母さんと遊んでる隙をみながら
コツコツと作ること 3日☆
できたーっ♪

あみ太郎もグッスリ寝ている深夜、なんとか完成♪
さっそく ノホリに見せる。
ノホリ: 「 なんでハロウィン カラーなん? 」
・・・最初に出てくる言葉が それかいっ!!
多少の事では驚いてくれない、
「おおーっ!」 なんて、
「お」と「お」をくっつけることなんてしない
そんなノホリなので まぁ予想してたけど☆
いいさ いいさ。
あみ太郎さえ喜んでくれれば。
ッて訳で
あみ太郎のお家、玄関~♪
ポストには アタシからのお手紙をいれて完成♪
部屋全体も、オモチャがあみ太郎部屋に ぜーんぶ入ったので
スッキリ片付いて一石二鳥♪♪
次の日の朝、自分のお部屋を見つけた彼女は
どんな反応をしてくれるのか
ワクワクしながら過ごす☆
そして朝。
画像では外してあるけど
マジックテープでつけられる表札に書いてある
自分の名前を見つけて
あみちゃんの オウチやーっ


おっ♪ 予想以上の反応♪
嬉しそうに ドアを開けて、
部屋の中に入って キッチンを発見し
キッチンや~

と ウレシ踊りしてる。
うんうん。ヨシ。 (密、ココロの中でガッツポーズ☆)
そんな彼女
バジャマのまま 夢中で遊んどります♪

寝起きなので だいぶんオッサンくさい。

顔むくみ過ぎ(笑)
火は熱いので 気をつけている。だそうデス

「オイシイのが できちゃうからね~♪」 と
なにやら ニヤニヤしております。
なにやら カップに
得体の知れないものをたくさん入れたスープを
いただきました☆
そんな彼女が夢中なキッチン、
中から見るとこんな感じ♪

中でも一番気に入ってくれたのが

トングや 泡だて器、そしてお玉☆
自分専用のが 欲しかったんだそうです。
「ずっと 欲しいって言ってたから やって来てくれたなぁ~♪」
オメデタイ人だ。
そして 残念ながら不評だったのは
シンクの蛇口★
コンロのスイッチは 回る様に作ってあったんだけど
蛇口はちょっと手抜きしたのを まんまと見破られ
コレ、回らんなぁ~
あぁ、妊娠中は
「たくさんのオモチャはいらない。
一つ一つのオモチャを大事に出来る子に育てたい。」
などと言い放ち
いろんな遊びが出来る積木などで根気良く遊べる子供を
夢見ていたのだけれど・・・
だぁ~って 喜ぶんやモン!!
親バカなんやモン!!
ついつい買ってしまうがな~!
って訳で
そんなに買ってはいない方だとは思いつつも
チョコチョコ チョコチョコと増えてくるオモチャ。
それを毎日ゴキゲンに広げ散らばらせるのが非常に上手い彼女。
そのうち これらをひとまとめにして、
そんでもってあみ太郎のお部屋を一角に作ってあげたいな~。
市販のキッチンセットってかさ張るし、これも作れそうなんでないの~?
~妄想中~ ・・・。
と、妄想してたら1年位なにも作らないままデシタ☆
アカン、アカン・・・
部屋も模様替えしたし
いっちょやりますかぁ~!
気合い入れて作り始めました♪
あみ太郎の お家、製作開始☆
片付けながら作ればいいのに、
あちこちにテープのカスとか散乱してる。
アタシも あみ太郎のコト言えないな

こんなモノとか 各パーツを作る 作る。
あみ太郎に 製作過程を見られない様に
(ビックリさせたいし♪)
昼寝や、義理母さんと遊んでる隙をみながら
コツコツと作ること 3日☆
できたーっ♪
あみ太郎もグッスリ寝ている深夜、なんとか完成♪
さっそく ノホリに見せる。
ノホリ: 「 なんでハロウィン カラーなん? 」
・・・最初に出てくる言葉が それかいっ!!
多少の事では驚いてくれない、
「おおーっ!」 なんて、
「お」と「お」をくっつけることなんてしない
そんなノホリなので まぁ予想してたけど☆
いいさ いいさ。
あみ太郎さえ喜んでくれれば。
ッて訳で
あみ太郎のお家、玄関~♪
ポストには アタシからのお手紙をいれて完成♪
部屋全体も、オモチャがあみ太郎部屋に ぜーんぶ入ったので
スッキリ片付いて一石二鳥♪♪
次の日の朝、自分のお部屋を見つけた彼女は
どんな反応をしてくれるのか
ワクワクしながら過ごす☆
そして朝。
画像では外してあるけど
マジックテープでつけられる表札に書いてある
自分の名前を見つけて
あみちゃんの オウチやーっ



おっ♪ 予想以上の反応♪
嬉しそうに ドアを開けて、
部屋の中に入って キッチンを発見し
キッチンや~


と ウレシ踊りしてる。
うんうん。ヨシ。 (密、ココロの中でガッツポーズ☆)
そんな彼女
バジャマのまま 夢中で遊んどります♪
寝起きなので だいぶんオッサンくさい。
顔むくみ過ぎ(笑)
火は熱いので 気をつけている。だそうデス
「オイシイのが できちゃうからね~♪」 と
なにやら ニヤニヤしております。
なにやら カップに
得体の知れないものをたくさん入れたスープを
いただきました☆
そんな彼女が夢中なキッチン、
中から見るとこんな感じ♪
中でも一番気に入ってくれたのが
トングや 泡だて器、そしてお玉☆
自分専用のが 欲しかったんだそうです。
「ずっと 欲しいって言ってたから やって来てくれたなぁ~♪」
と、言うとりました。
オメデタイ人だ。
そして 残念ながら不評だったのは
シンクの蛇口★
コンロのスイッチは 回る様に作ってあったんだけど
蛇口はちょっと手抜きしたのを まんまと見破られ
コレ、回らんなぁ~

と かなりご立腹の様子

一応 動く様には作ってあるんデス。
それを彼女に説明すると、
「コレ、キュキュキュ~っと 回したいんやけどな~!」
・・・それくらい 見逃してーな。
まぁ、そんなこんな言いながらも
だいたい毎日 ゴキゲンに遊んでくれてるので 母もゴキゲン♪
しかーも!
散らかしたオモチャを
「またお家に戻しといてね~」
と言うと
一生懸命 自分でお家に持って帰って、
自分の取りやすい所に片付けてくれるようになりました



おおお~っ! 思わぬ効果!!
彼女の中で 「自分の家!」っていう思いがすごく強いみたいで
勝手に入ると ひどく怒られます。
そして 時折、ちょっと恥ずかしそうに
「お部屋に 遊びに来てもいいけど、来る?」
なんて誘われたりもします。
ふと 姿が見えないと思って覗き込むと
自分の部屋に座って 自分の世界に入ってたりします。
どこからともなく聞こえる、作詞作曲した、でたらめな歌を歌いながら☆
色んな意味で 作ってよかった♪
小さな彼女の初めての パーソナルスペース。
特別な思いが、この小さな部屋に詰まっているみたいデス。
親子共に 大満足♪
タグ :段ボールハウス
2011年07月03日
贈りたかったモノ。
みつからない言葉を探して、
探しても 自分の気持ちが言葉にならなくて
それならば 探すより作ろう。
そう思って
「また次にお逢い出来る時に
伝えられたらいいなと思います。
何って… なにかを。」
そんな事を言いながら 作っていたのは
「12年」 っていう歳月。
最初はきっと 種から出た芽。
でも 種から出たばかりの芽は
ものすごい勢いで ぐんぐんぐんぐんと伸びていく。
出会いや人の輪や想いを器とするなら
それらも同じく どんどん どんどん大きな器となっていく。
そんな 始まりの種 1粒と
だんだん大きくなっていく 器を11個。 あわせて12個。
12個は 12年の歳月。

毎年 1枚の葉っぱをつけるとしたら
どんな葉っぱになるだろう。
12年という歳月は
1年 × 12回 なんて単純なものではなく
それらが重なり合った時、
それだけの歳月が流れないと咲かない 華になる。

12年という歳月だけが見せることの出来る華。
歳月はしっかりとお互いを受け止め合って
時を刻む 年輪となる。
それが
大切に、懸命に過ごして来られた証

だんだんと 「だから何」を伝えたかったのかわからなくなったんだけど
ただ 贈りたかったんだと思う。
12年という名の華を。
結局 だいぶん日も過ぎてしまったし
すでに新しい方向へと歩き出されている翠サンに、
なんと言って渡せばいいのかもアタフタして
特に気の利いた事も言えずに
紙袋に入れて渡しただけになってしまった。
完全に 言葉が足りない。
この形になったのも 完全に自分の好みだし。
入れ子、好きなんだもん。
ちっちゃいモノにも目がないし。

でも
やっぱり、誰かを想って作るのって いいな。
探しても 自分の気持ちが言葉にならなくて
それならば 探すより作ろう。
そう思って
「また次にお逢い出来る時に
伝えられたらいいなと思います。
何って… なにかを。」
そんな事を言いながら 作っていたのは
「12年」 っていう歳月。
最初はきっと 種から出た芽。
でも 種から出たばかりの芽は
ものすごい勢いで ぐんぐんぐんぐんと伸びていく。
出会いや人の輪や想いを器とするなら
それらも同じく どんどん どんどん大きな器となっていく。
そんな 始まりの種 1粒と
だんだん大きくなっていく 器を11個。 あわせて12個。
12個は 12年の歳月。
毎年 1枚の葉っぱをつけるとしたら
どんな葉っぱになるだろう。
それはきっと
一本筋の通った 凛とした葉っぱでありつつも
丸く優しい曲線を 描いていることだろう。
その葉っぱも 歳月を重ねるごとに
だんだん大きく、形も変化していき
そして厚みを増していく。
一本筋の通った 凛とした葉っぱでありつつも
丸く優しい曲線を 描いていることだろう。
その葉っぱも 歳月を重ねるごとに
だんだん大きく、形も変化していき
そして厚みを増していく。
12年という歳月は
1年 × 12回 なんて単純なものではなく
それらが重なり合った時、
それだけの歳月が流れないと咲かない 華になる。
12年という歳月だけが見せることの出来る華。
歳月はしっかりとお互いを受け止め合って
時を刻む 年輪となる。
それが
大切に、懸命に過ごして来られた証

だんだんと 「だから何」を伝えたかったのかわからなくなったんだけど
ただ 贈りたかったんだと思う。
12年という名の華を。
結局 だいぶん日も過ぎてしまったし
すでに新しい方向へと歩き出されている翠サンに、
なんと言って渡せばいいのかもアタフタして
特に気の利いた事も言えずに
紙袋に入れて渡しただけになってしまった。
完全に 言葉が足りない。
この形になったのも 完全に自分の好みだし。
入れ子、好きなんだもん。
ちっちゃいモノにも目がないし。
でも
作ってる時、ホントに夢中で
久しぶりに没頭して。
やっぱり、誰かを想って作るのって いいな。
かなり自己満足なだけなのはわかっているけれど。
今更ではありましたが
お邪魔にならないようなサイズで作ったので
どうぞ 御傍に置いてやってください。 と願う。
そんなつぶやきを
想いと一緒に、ココに綴じさせてもらいます。
今更ではありましたが
お邪魔にならないようなサイズで作ったので
どうぞ 御傍に置いてやってください。 と願う。
そんなつぶやきを
想いと一緒に、ココに綴じさせてもらいます。
2011年05月20日
オメデトー! アタシ♪
19日は誕生日でした~
まだまだ誕生日がウレシイ年頃(笑)
去年の この日に
誕生日への暑苦しい思いを熱弁しましたんで
今年は書くのをやめよう・・・と思いつつも
やっぱり嬉しいモンは ウレシイ。
誕生日と言えば 王様待遇。
ってわけで、
今日はアタシ
一切の家事を放棄して王様待遇受けるモンね~
と宣言するのが いつもの事なのですが・・・。
だんだんと そんなことも言ってられない感じで。
まぁ、平日だし周囲は
フツーの木曜日なので仕方ないよね
てなわけで、洗濯して
特に予定もないけど 家に居たんじゃあまりにもいつも通りなので
幼稚園の未就児解放日だったのを思い出し、
結局 あみ太郎に御奉仕dayな感じで 幼稚園へ~
せっかくなので
巻き巻スカーフ・夏バージョンで作った
上下セットの服を着せてみる。
オカーチャン密の 好みのスタイルになったのでゴキゲン♪

(今日は天気がイイので
幼稚園の隣の神社へお散歩会デシタ☆)
Tシャツ、90センチので作ったので
サイズ的にはバッチリ・・・な筈なんだけど
あみ太郎、腹 出過ぎ

白い砂利と新緑や青空のコントラストが 気持ちイイ~♪

二礼二拍手一礼 を一緒にやって カランコロン。
彼女は コレがやりたくて仕方なくて
実は 幼稚園の先生や他の親子サンが
まだまだ入口で遊んでる頃に 一人でサッサと単独行動
我が道をゆくムスメ・・・ (それでいいのか?)
池の鯉に餌をやる頃には みんなと行動を共にし
なんとなく一体感がある感じデシタ☆
その後は
お昼ご飯を食べに帰ってくるノホリと待ち合わせして
ベタに ココスへ☆
(お昼休みの時間内で行ける&食べれるトコロって言ったら
これ位しか思いつかなかった

「う~ん。」 と悩んでるポーズをしてるけど
即答で 「カレーにするわ!」と答える。
そんなアタシも やっぱりカレー☆
ホントは ココイチ行きたかったんだけどな~(←カレー狂)

やっぱ 誕生日はカレーっしょ。
安上がりな嫁を持って 幸せだなぁ、ノホリ君☆
ココスと言えば、コレ。

バースディサービス~
バースディソングは 恥ずかしいので辞退して
デザートもらって 写真撮ってもらいマシタ♪
って・・・このプレート ・・・字、汚なっ
いやいや、文句はアカンな。サービスやし。
バイトの男の子かな。 っていう感じの字(笑)

「アミチャンも これ食べさしてーなぁ~
これ、食べたいやんか~!」
主役の座を奪われそうになるので
ムスメといえども その座は譲らねぇ!とばかりに食うっ!
(ホントは ちゃーんと少し分けてあげた優しいカーチャン)
ノホリとバイバイして、
昼からはお家でのんびり 映画でも見ようかと物色しに行ったら
お目当てはレンタル中だったので
あみ太郎と一緒に観れそうな
「ティンカーベルと月の石」を借りて上映会☆
あみ太郎、すぐ飽きるかな~と思いきや
中盤まで しっかり観てたのでビックリ。
中盤以降は 他のオモチャで一緒に遊びたくて
結局のんびりは観れなかったけど
こんな風にディズニーの映画を
一緒に最後まで観れるようになる日が 早く来るといいな~
夜ゴハンは 義理母サンが
アタシの好きな唐揚げを作ってくれると言ってくれたので
これまたどっぷり甘えて 夕方までゆっくりさせてもらう♪
そして ノホリ帰宅。
ケーキを提げて帰ってくるかと思いきや、
ノホリが提げて帰ってきたプレゼントは

ウナギ?
蓋を開けると・・・

近江米100%の うなぎライスバーガー だそうで。
滋賀の ご当地バーガーなんだって。
最初はハンバーガーの様に食べて
その後 丼に移して
お茶を注いでお茶漬けにしても食べられ
二度美味しいそうな。
初めて見た~
でも コレだとちょっと見た目にサミシーので
海苔を乗せてみる☆

おっ! イイ感じっ
結局 バーガースタイルでは食べずに
そのまま丼みたいな感じで食べて、
後から付属のお茶っ葉で お茶入れて
お茶漬けにして食べました♪
結構なボリュームに 満足満足☆
アリガトね。 ノホリ。
実は こうした のらりくらりと過ぎた一日の中で
今日はちょっと気持ちの波が大きくて、
穏やかな気持ちで過ごせてない時に
ちょうどノホリが帰宅したんだけど、
ノホリの なんてことない言動で
ふぅ~っと穏やかな自分が戻ってくる。
こういう事が出来るのって
アタシの中では ノホリしか居ないんだよね。
だから、ノホリが居てくれる事が プレゼント。

まだまだ誕生日がウレシイ年頃(笑)
去年の この日に
誕生日への暑苦しい思いを熱弁しましたんで
今年は書くのをやめよう・・・と思いつつも
やっぱり嬉しいモンは ウレシイ。
誕生日と言えば 王様待遇。
ってわけで、
今日はアタシ
一切の家事を放棄して王様待遇受けるモンね~

と宣言するのが いつもの事なのですが・・・。
だんだんと そんなことも言ってられない感じで。
まぁ、平日だし周囲は
フツーの木曜日なので仕方ないよね

てなわけで、洗濯して
特に予定もないけど 家に居たんじゃあまりにもいつも通りなので
幼稚園の未就児解放日だったのを思い出し、
結局 あみ太郎に御奉仕dayな感じで 幼稚園へ~
せっかくなので
巻き巻スカーフ・夏バージョンで作った
上下セットの服を着せてみる。
オカーチャン密の 好みのスタイルになったのでゴキゲン♪
(今日は天気がイイので
幼稚園の隣の神社へお散歩会デシタ☆)
Tシャツ、90センチので作ったので
サイズ的にはバッチリ・・・な筈なんだけど
あみ太郎、腹 出過ぎ

白い砂利と新緑や青空のコントラストが 気持ちイイ~♪
二礼二拍手一礼 を一緒にやって カランコロン。
彼女は コレがやりたくて仕方なくて
実は 幼稚園の先生や他の親子サンが
まだまだ入口で遊んでる頃に 一人でサッサと単独行動

我が道をゆくムスメ・・・ (それでいいのか?)
池の鯉に餌をやる頃には みんなと行動を共にし
なんとなく一体感がある感じデシタ☆
その後は
お昼ご飯を食べに帰ってくるノホリと待ち合わせして
ベタに ココスへ☆
(お昼休みの時間内で行ける&食べれるトコロって言ったら
これ位しか思いつかなかった

「う~ん。」 と悩んでるポーズをしてるけど
即答で 「カレーにするわ!」と答える。
そんなアタシも やっぱりカレー☆
ホントは ココイチ行きたかったんだけどな~(←カレー狂)
やっぱ 誕生日はカレーっしょ。
安上がりな嫁を持って 幸せだなぁ、ノホリ君☆
ココスと言えば、コレ。
バースディサービス~

バースディソングは 恥ずかしいので辞退して
デザートもらって 写真撮ってもらいマシタ♪
って・・・このプレート ・・・字、汚なっ

いやいや、文句はアカンな。サービスやし。
バイトの男の子かな。 っていう感じの字(笑)
「アミチャンも これ食べさしてーなぁ~
これ、食べたいやんか~!」
主役の座を奪われそうになるので
ムスメといえども その座は譲らねぇ!とばかりに食うっ!
(ホントは ちゃーんと少し分けてあげた優しいカーチャン)
ノホリとバイバイして、
昼からはお家でのんびり 映画でも見ようかと物色しに行ったら
お目当てはレンタル中だったので
あみ太郎と一緒に観れそうな
「ティンカーベルと月の石」を借りて上映会☆
あみ太郎、すぐ飽きるかな~と思いきや
中盤まで しっかり観てたのでビックリ。
中盤以降は 他のオモチャで一緒に遊びたくて
結局のんびりは観れなかったけど
こんな風にディズニーの映画を
一緒に最後まで観れるようになる日が 早く来るといいな~
夜ゴハンは 義理母サンが
アタシの好きな唐揚げを作ってくれると言ってくれたので
これまたどっぷり甘えて 夕方までゆっくりさせてもらう♪
そして ノホリ帰宅。
ケーキを提げて帰ってくるかと思いきや、
ノホリが提げて帰ってきたプレゼントは
ウナギ?
蓋を開けると・・・
近江米100%の うなぎライスバーガー だそうで。
滋賀の ご当地バーガーなんだって。
最初はハンバーガーの様に食べて
その後 丼に移して
お茶を注いでお茶漬けにしても食べられ
二度美味しいそうな。
初めて見た~

でも コレだとちょっと見た目にサミシーので
海苔を乗せてみる☆
おっ! イイ感じっ

結局 バーガースタイルでは食べずに
そのまま丼みたいな感じで食べて、
後から付属のお茶っ葉で お茶入れて
お茶漬けにして食べました♪
結構なボリュームに 満足満足☆
アリガトね。 ノホリ。
実は こうした のらりくらりと過ぎた一日の中で
今日はちょっと気持ちの波が大きくて、
穏やかな気持ちで過ごせてない時に
ちょうどノホリが帰宅したんだけど、
ノホリの なんてことない言動で
ふぅ~っと穏やかな自分が戻ってくる。
こういう事が出来るのって
アタシの中では ノホリしか居ないんだよね。
だから、ノホリが居てくれる事が プレゼント。
ありがとね。
とか書くと
「ほな 来年から誕生日ナシでええやんな~?」
とか言われそうなんで
それはそれっ!!
コレはコレっ!!!
来年からも 誕生日は王様待遇でっ!!!
今年は ある目標を掲げとります☆
途中で挫折しそうな気配プンプン漂ってるので
来年の誕生日イブにでも 何日続いたか数えたいなと。
目指せ 365日継続っ!
そして
色々 お誕生日メッセージいただきました。
心から ありがとう。
なかなか会えなくても、普段連絡もご無沙汰になってても
こうやってオメデトウの言葉で繋がっていられる。
中には ドメイン拒否設定で
お返事返せていない方も居て
どうしようかと思案中だったりもするけど
ありがとうね。
ありがとう。
一年分 ココロが満タンになりました。
ありがとう。
「ほな 来年から誕生日ナシでええやんな~?」
とか言われそうなんで
それはそれっ!!
コレはコレっ!!!
来年からも 誕生日は王様待遇でっ!!!
今年は ある目標を掲げとります☆
途中で挫折しそうな気配プンプン漂ってるので
来年の誕生日イブにでも 何日続いたか数えたいなと。
目指せ 365日継続っ!
そして
色々 お誕生日メッセージいただきました。
心から ありがとう。
なかなか会えなくても、普段連絡もご無沙汰になってても
こうやってオメデトウの言葉で繋がっていられる。
中には ドメイン拒否設定で
お返事返せていない方も居て
どうしようかと思案中だったりもするけど
ありがとうね。
ありがとう。
一年分 ココロが満タンになりました。
ありがとう。