今日は 2度ほど 行列の待ち時間ヒマつぶしに
携帯から投稿しましたが
ハナシは 昨日、7月6日の夜。
内覧会に行った後、そのまま
彦根の実家にお泊り☆
「帰る時にもう一度寄ろうねって言ってたお店
行けなかったね~。」とか
ブログにも書いたけど
「美味しそうなお店あったし 色々食べたかったね~」 とか
そんなちょっとした 心残りを実母と話しながら、二人で
「・・・明日って どれくらい混むんだろうね~」
そうつぶやき、
混む混むって言っても
早くに行けばそれほどでもないんじゃないの~?
いやいや、 なんたってフリーペーパーに招待券ついてるくらいやし
それはそれは とんでもない人やろ~。相当なんちがう~??
そんなこんな事を言い合ってるうちに、
「・・・ちょっと 見に行ってみる??(ニヤリ)」
ハイ、 まさに
バカ親子
まぁ、あのとんでもない人だった
愛知の万博に比べれば
しれてるだろうと
楽観視アリ、
ほんっっとに竜王って高島からだと なかなか気合いが要る場所なので
この機会は そうそうないし、
昨日の心残りを晴らすためにも いっとこか!! みたいなノリ☆
一通り見てるので そんなに焦って回らなくてもいいし、
昨日買ったタンクトップが
やたら気に入ったので 色違いも買っておきたーい♪♪
そんなこんなで テンション上がってきて
行こう♪ 行こう♪ と作戦を練る☆
とりあえず
彦根を8時過ぎに出て
高速の
多賀SA
(↑ココも
リニューアルしたので行ってみたかった で 朝ゴハン。
携帯カメラなので 画質は最悪だけど
なーんかスッキリして キレイな感じにリニューアル!!
早速中へ
おおーっ!!!
ココイチ
いいね いいね~
でも 本日は
「早めに着いた現地の駐車場で食べる」用なので
ココイチは断念し ロッテリアでテイクアウト☆
店内をウロチョロしてたら・・・
なんか スゴそうっ!!!
てか、 なんでカレー味?? と思いつつ、
カレー狂のワタクシ的には
カレー味サイコー!!!な感じで。
まぁ、見てるだけで 今回買いませんでしたが
後は こんな美味しそうなお店も。
見てるだけで ヨダレ出そうなこのお店は
滋賀咲くブログでもお馴染の 松喜屋サンのお店デシタ。
10時からなので まだ閉まってた 残念
自宅から 車で5分。
だけど 近くて遠い(高速乗らないと行けないし)多賀SAを
ちょこっと堪能し
8時40分、 そのまま竜王インターまで快適に朝のドライブ
んん? 全然混んでないぞ。
ちょっと肩透かしくらったキブンになるくらい 順調。
だけど 最後の信号曲がったあたりから トロトロ運転に。
それでも 大渋滞ってほどでもない。
すでに 昨日停めた P6は満車だったので
北ゲート側の駐車場に回される。
駐車場到着が 9時ちょい過ぎ。
すでに入場待ちの人が すんごい列を作って並んでる~
まぁ 10時の開店になれば 人も流れて列も減るだろう。 と
ピクニック気分で ロッテリアを車の中で広げ
あみ太郎も車の中で 遊び出す☆
最初は 「スゴイ人だね~ 暑そうだね~」と
眺めてたんだけど
10時を過ぎて 会場すると人が減るどころか
どんどんどんどんすんごい列に膨れ上がっていくし~
こりゃヤバイ。と
アタシだけ列に並んで 実母には車であみ太郎を見ててもらう。
くねくねくねくね行列を歩いてるうちに ふと目がいった人を見てみたらっ
滋賀咲くブロガーさんでもあり、
ノホリのお友達でもあり、
去年 イラスト展に誘ってくれた ミーンチャンがっ
実は ミーンチャンにも 昨日の内覧会の招待状を
渡していたんだけど 昨日は行けなかったとのこと。
逢いたかったので
ウレシーーー
それにしても すんごい偶然☆
なかなか機会もなく逢えなかったので
それだけでも 来てヨカッタ~な気分になり、 ゴキゲン♪
そのままのゴキゲンさで並び続けて
結局店内に入れたのは
11時前
予想はしてたので さほど苦痛でもなく。
やっと入った場内は・・・
すーんごい人っっ!!!!!
人気のお店だと、
店に入るのに まず行列と入店規制。
店内はごった返してて 落ち着いて商品を見れない感じ。
そして やっと選んだ商品を買うのに
レジ待ちの大渋滞。
せっかく選んだ商品も レジ待ちの時間が長すぎて
諦めて出ていく人 ・・・多数っ
人気店だと 一つのお店を制覇するのに所要時間 1
時間以上?!
総合案内場にある
ベビーカーも
数が足らずに 借りれない人も。
そんなことなら、ベビーカーじゃなくても
普通のスーパーとかにあるカートでいいのに。。。と思わずにいれない。
幸い
入場してまっしぐらにベビーカーを借りに行ったので
あみ太郎は無事にベビーカーゲット
ウチのより イイ感じのベビーカーであみ太郎もゴキゲン☆
まっすぐ歩くことが困難な状態で 人に圧倒されながら
ちょいとブラブラし、2階のフードコートへ。
12時のお昼時。 すでに席ナシ
「そこは机じゃないだろう(笑)」 って場所で
トレイを置いて食べている人・・・たくさん(苦笑)
なんとか 窓際の席が取れたので
(↑ 器が空になったテーブルの人に声をかけて
次に譲ってもらえるか交渉していかないと 座れない)
お目当ての 「黒カレー」お店に。
もちろん 大行列☆
列が進んでいくと、 こんなモノ ↓ ↓ もアリ
みんな 並んだ時間の埋め合わせをするかのように
ゴッソリ取ってた(笑)
さらに列を並ぶと こんなディスプレイが。
↑ なんだコレ?? 花? 実??
そして カレーのトッピングコーナーには
玉子、好きなだけ取っていい。的な表記だったけど
カウンターの中に居る店員さんが
結構鋭い目で見ているので 1個しか取らない人が多かった
パイナップルや ココナッツ、
ラッキョや スパイスなど トッピングが色々♪
ベーシックな 黒カレーと
お豆とひじきの 黒カレーを注文♪
お味の方は・・・
アタシ、このカレー好き~♪
おいしぃ~♪♪
並んだ甲斐があって そんな アタリな黒カレーを楽しむ♪
カウンターからは 外でちびっこが遊べる広場も見えた
↑ 見えづらいけど
左側の木の奥にある黄色いのは 大きな滑り台で
右側には ちっちゃな噴水があって 子供たちが水浴びしてた♪
お昼を食べ終わったら すでに2時。
昨日買ったタンクトップの色違いだけ 最後に買いに寄って
2時40分に 駐車場を出る
帰りも 渋滞とはいえないレベルの混雑具合で
スムーズに 高速入口まで行けた
高速も混んでないし (八日市~彦根間が工事でプチ渋滞)
移動に関しては 全く渋滞知らず。
なので、この記事書く前に
他のブログを見て
あまりの渋滞のひどさに
読んでビックリ
ええええ~っ そんなことになってたんやぁぁぁ~~
どうやら タイミングが良かっただけのよう。
なんだかスイスイ、無事に16時には高島着☆
アウトレット三昧な 密&あみ太郎
わんさか荷物で 帰ってきましたとさ
結局 今日は
GODIVA でチョコ買って (70%オフとかで 安かった♪)
カレー食べて
レゴで あみ太郎の 緑バケツ買ってもらって
GAPで 買い足しして
・・・おしまい☆
どれもこれも 買うモノ決まってたから 目的のモノに
まっしぐら!! で買えただけで、
店内ブラブラして 物色・・・なんて出来るパワーはなかった
あと、前記事にも書いたけど
とにかく これだけの人が 携帯を使いまくると
アクセス制限がかかって 携帯が使いものにならーーん
電波が悪すぎるっ!!
なので どなたかのブログでも書いてあったけど
事前に はぐれた時用に場所を決めておかないと
不安たっぷり
あとは ベビーカーが必要な時は
まず 一目散に1階の総合案内所へ
トイレはあちこちにあるけど かならず大渋滞
そんなトコロでしょうか??
アウトレットを待ち望み過ぎて
かなり 嬉しがり的な行動でしたが
楽しかったから それでいいや♪♪
もう充分楽しんだので 半年は行けなくても大丈夫そう☆
その頃には 空いてるとい~な~♪
あ。
竜王アウトレットに お越しの際は
1階 コンビニの隣にある
湖の駅滋賀竜王 おいしやうれしやに 行くのをお忘れなく~☆
滋賀の こだわりの商品が勢揃い♪
特に
淡海酢のお酢は “ 買って まちがいない!”デス
以上、
“ 頼まれてないのに 勝手に淡海酢応援委員長? ” の密でした♪